武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

寒暖差による体調不良を防ごう!

9月に入った途端、急に肌寒くなり、そんな日が今日まで続いています。夜、窓を開けて寝ていると結構寒く感じます。

皆さま、こんにちは中土です。

私は、かなり涼しくなり過ごしやすいと感じておりますが、この気温の変化に体がついていけず、疲労や体の不調を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

今日は、寒暖の差による体調の変化と、その対処法をご紹介します。

f:id:mfcmvalue:20210904145627j:plain

 

寒暖差による体調の変化

私たちの体内には無数の神経があり、その中で、内臓の働きなどを調整してくれるのが「自律神経」です。その「自律神経」は、体温の維持に重要な関わりがあります。

私たちの体は、外気温が高い時は、体温を下げるために汗をかいて熱を発散さ、気温が低い時は血流を滞らせて毛穴を閉じ体温が逃げないようにコントロールされています。

しかし、寒暖差が大きくなると、体温を一定に保つため、自律神経の働きが必要以上に活発になります。その結果、過剰にエネルギーを消費することになり、体に疲労が貯まりやすくなるのです。

8月の暑さから9月に入り肌寒さを感じ、これから先また夏のような暑い日が来ると予想されています。

秋・冬に向けて、寒暖の差が大きい季節の変わり目は疲労がたまりやすくなるので注意が必要になります。

寒暖差の疲労を感じると冷え性・肩こり・頭痛・めまい・全身倦怠感・胃腸障害・イライラ・不安・風邪・アレルギーなどの様々な症状が現れます。

 

対処法

対処法は「食事」・「睡眠」・「運動」が基本となり、バランスの良い食事をとる、質の良い睡眠をとる、適度な運動を行うことが大切になります。

しかしそう言われても実行するのは難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。ここで簡単に始めやすい対処法の2つご紹介します。

 

耳のマッサージ

耳のマッサージは自律神経を整えて、気候の変化が原因の頭痛などを予防・緩和する効果があります。

耳のマッサージをすると耳の周りはもちろん、全身の血行を良くする効果があります。

f:id:mfcmvalue:20210904145557j:plain

<手順>

①耳を軽くつまみます

②上・下・横に各5秒づつ引っ張ります

③次は軽く引っ張りながら、後ろ側へゆっくり回します

手軽に出来ますので、ぜひやってみてください。

 

気持ちのよい入浴

質のいい睡眠をとるために、気持ちのよい入浴をするのはいかがでしょうか⁈

ぬるめのお湯にゆっくりとつかります。さらにお気に入りの香りの入浴剤をいれるのもいいですね。

f:id:mfcmvalue:20210906121143j:plain

 

この寒暖差による疲労を放っておくと、慢性的な自律神経失調症冷え性を招く可能性があります。早めに対処するのが良さそうですね。

無理のない範囲でやってみてください。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール