武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

甘酒の魅力

皆さんこんにちは。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。

 

本日は「甘酒」についてのお話です。

 

日本では古くから親しまれていたと言われる甘酒。

近年ではその健康効果が注目され、スーパーでも様々なタイプの商品を目にすることができます。

 

甘酒は大きく分けて「米麴甘酒」と「酒粕甘酒」の2種類に分類されます。

両者とも同じくお米を主原料とした発酵食品ですが、実は栄養素に少し違いがあります。

 

〇米麴甘酒

 お米と米麴(または米麴のみ)でつくる。ブドウ糖を主とした二糖類・三糖類・オリゴ糖などが豊富。ビタミンB群も豊富。

 

酒粕甘酒

 清酒を作る際にでる酒粕が原料。糖分も豊富だが、米麴甘酒に比べてタンパク質や食物繊維が多い。麴菌と酵母の並行複発酵による作用や、製造過程で融米を使う・温度調節などでアミノ酸の量が調節できる。

 

という感じです。

 

ここまでの話ですと、糖分が多いのか、と心配される方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし大量摂取をしない限りは、気にする必要はないと言えるでしょう。基本的には身体とって良い効果が多くあります。

*糖尿病や麹カビ(アスペルギルス属)にアレルギーがある人は飲用を控えた方が良いでしょう

 

発酵の過程で分解された糖類は素早く吸収されるため、エネルギー源として優れていますし、オリゴ糖などは腸内環境を整える菌のエサになります。

酒粕甘酒に多いタンパク質は身体をつくる原料です。また、酒粕にはレジスタントプロテインという消化性が低いタンパク質が含まれており、タンパク質でありながら食物繊維と似たような働きをします。こちらも腸内環境を整える効果が期待できます。

 

腸内環境は免疫と深く関わっていますので、今の時期は特に気を付けたいところですね。

f:id:mfcmvalue:20220129100910j:plain

私は朝食に、米麴甘酒と酒粕を混ぜて生姜と蜂蜜を足して飲んでいます。

温まりますし、美味しくお腹にも溜まるのでおすすめです。

 

ぜひ皆さんも甘酒を取り入れて、元気に寒さを乗り切りましょう。

 

本日は以上です。

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。

 

参考文献

「健康と美容に貢献する「酒粕」の成分」著:渡辺敏郎

「麴甘酒に含まれる成分について」著:倉橋敦、小黒芳史

「甘酒業界の動向」著:渡部耕平

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

 

 

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】