武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

病気を予防して、健康な毎日を送ってほしい。

本ブログをお読みくださっている皆様こんにちは!

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の神谷です。

 

緊急事態宣言期間中でも、ご自身の心身の健康を保つための取り組みは欠かせません。

決して不要不急のモノではないのです。

 

さて、今日は私の本分。「予防」についてです。

 

誰も、どんな病気も好き好んでなりたいわけではなく、図らずも不運にもそうなってしまった・・・というのが正直なところだと思います。

 

今日の健康が明日も続くか分かりません。

 

明日が今日と同じように元気という保証は出来ません。

 

健康を阻害する要因はたくさんあり、例えばがんでは年間37万人もの方が亡くなります。

 

交通事故だって令和元年で38万件あり、死傷者数は46万5千人もいらっしゃいます。

 

こうやって数の比較を見ると、コロナよりも交通事故にあう確率や、がんで命を落とす可能性が今のところ高いのか・・・とも思います。

 

これは私が普段、地域の健康セミナーで市民の方にお見せしているスライドの一部です。

日本人の死因(健康セミナースライド_R2)

 

令和元年度のデータを見ても同じような傾向で、例えば循環器系の疾患全体では35万人の方がお亡くなりになっています。

 

予防について、現場で会員様の指導を担当させていただく中で、常々感じてきたことは「心身ともに弱らないようにすること」ということです。

 

人間のカラダは確実に老化に向かって進んでいきます。

 

生まれて、成長期を経て、確実に時間経過とともに老化していくわけです。

 

みんなに、等しく、それは訪れます。

 

でも、同じ年齢でもいつの間にか差がつきます。

 

年齢相応の方、若々しい方、少し実年齢よりも上に見える方・・・

 

個人差もあることと思いますが、今日、今現時点までに取り組んできたことの小さなさの積み重ねが現れます。

 

老化とは、心身の様々な機能が衰えていくことを言いますが、その衰えの落差をいかに小さくして、長持ちさせるか?が大事だなと感じます。

 

そのためには心身の機能を日々しっかりと使うこと、使ってメンテナンスをすることが大切です。

 

それは何も激しい運動をすることでも、暗闇で運動することでも、豪華な雰囲気のところで運動することでもありません。

 

それは本当に枝葉の部分のことであって、大事なことはそうではない。

 

運動だけさせれば良いものでもありませんね。

 

こちらをご覧ください。

健康習慣(健康セミナースライド_R2)

健康のために必要な要素です。

 

偏りや不足は、一時的な帳尻合わせは出来ますが、長期的な健康は実現しません。

 

総合的に弱らないように、各要素に対して何をしていくか。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、健康でお困りのあなたのための指導を提供させていただきます。

 

将来も健康を実現したい方、これから何をしたらいいかお悩みの方は一度ご相談ください。

 

【メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式LINEのお友達を募集中です】

LINE限定のお得なクーポンも配信中!

 

f:id:mfcmvalue:20210317162256p:plain

 

「あなたの健康の悩みを解決する!」

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

https://peraichi.com/landing_pages/view/mfcmsisei


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

https://peraichi.com/landing_pages/view/mfcmpilates


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

https://peraichi.com/landing_pages/view/mfcmwakagaeri

幸せホルモン

皆様こんにちは。石川です。

 

新緑が眩しくキラキラし、色々な花も咲き綺麗ですね!

 

しかし緊急事態宣言が発令され、また行動を制限されてしまったりとストレスが溜まっている方も多いのでしょうか。

 

私はコロナ禍になり休日に散歩をする機会が増えました。

 

緑の木々を見ながら散歩するととても気持ちがいいですよね。

 

緑には気持ちを落ち着かせてくれる作用があります。

 

また花にもリラックス効果があり心を癒してくれます。

 

花を見ることで、ドーパミンセロトニンオキシトシンの物質が分泌され

これらは幸せホルモンと呼び、ストレスが和らぎます。

 

幸せホルモンは運動や食事でも増えるので花や緑を見るのと合わせて行えば効果倍増ですね!

 

セロトニンは日光を浴びると分泌され適度な運動はセロトニンの働きを活発にしてしてくれるのでこの時期にオススメなので外に出られる方は是非散歩してみて下さい。

どうしても外に出られない方は家に花を飾ったりするだけでも効果があるそうです。

 

ストレスは溜めてしまうとよくありません。

 

ストレス状態にある人は免疫も下がってしまい、病気になりやすいので、自ら幸せホルモンを分泌させ、ストレスを減らし免疫力を上げて病気になりにくい体作りをしましょう!

 

f:id:mfcmvalue:20210428190517j:plain

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式LINEのお友達募集中です。

LINE限定のお得な情報もありますので、ぜひご登録ください。

 メディカルフィットネスクラブ武蔵境 | LINE Official Account

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mfcmvalue/20210317/20210317162256.png

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

https://peraichi.com/landing_pages/view/mfcmsisei

 

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

https://peraichi.com/landing_pages/view/mfcmpilates

 

【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

https://peraichi.com/landing_pages/view/mfcmwakagaeri

 

胸郭スイムのすすめ

こんにちは。富田です。

今回は水泳の練習方法のご紹介です。

このブログでも幾度か取り上げてきた肩甲骨や、肋骨周辺、いわゆる胸郭を意識した練習方法です。チキンウイングと言われる事が多いです。(鳥の手羽のような形になる為)

 

体の末端(手先、足先)ではなく4泳法で必要な胸郭(肩甲骨含みます)を可動させる事が目的となります。

ではやり方です。

 

f:id:mfcmvalue:20210428175656p:plain

f:id:mfcmvalue:20210428175713p:plain

f:id:mfcmvalue:20210428175726p:plain

f:id:mfcmvalue:20210428175753p:plain

f:id:mfcmvalue:20210428175806p:plain


ポイントは肘を大きく回す事です。意識したいのはクロールのリカバリー動作では肩甲骨を寄せる、または肋骨を開くイメージです。

クロールと背泳ぎがお勧めです。難しいので片手に伸ばしても構いせん。

(平泳ぎとバタフライでもできない事はありません)

この類の練習はフォームを矯正するというよりも体操を水中で泳ぎながら実施する感覚になります。ストレッチ要素があり、アンバランスなので手足のタイミングを自然と良くする効果もあります。

難点はとにかく進まないんです。レッスンでやると皆さん静かになり、表情が曇ります(笑)

ですが、手足に頼らないで泳ぐ感覚を身に着けるには適した練習ですので、コース内が空いている時に試してみてください!

 

明日から5月5日までプールはメンテナンスの為お休みになります。休み明けにプールでお待ちしております!

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式LINEのお友達募集中です。

LINE限定のお得な情報もありますので、ぜひご登録ください。

 メディカルフィットネスクラブ武蔵境 | LINE Official Account

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mfcmvalue/20210317/20210317162256.png

 

深呼吸のススメ

ゴールデンウイークが近くなり、本来ならばいろいろと楽しい予定を立てたいところですが、今年のゴールデンウイークも不要不急、穏やかに過ごすことが必要そうですね。

こんにちは!スタッフの中土です。

せっかくのゴールデンウイーク、自粛モードでうんざりする!ストレスが溜まる!

という方におすすめしたいのが深呼吸です。

 

「なーんだ深呼吸か」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、こういう時だからこそぜひ実践していただきたい深呼吸の魅力について簡単にお話したいと思います。

 

私たちは、緊張している時や不安を感じている時、そして何かにイライラしている時、呼吸が浅く速くなりやすく、反対にリラックスしている時は呼吸が深く、ゆっくりになります。呼吸は心の状態に影響を受けています。

 

【深呼吸することのメリット】

f:id:mfcmvalue:20210424174533j:plain

 

●ストレスや緊張を緩和する

深呼吸には自律神経のバランスを整える作用があるといわれ、ストレスや緊張を緩め、気持ちを落ち着かせてくれます。

 

●血圧が安定する

深呼吸をすることにより通常の呼吸より多くの酸素が体内に取り込まれ、血管を拡張し、血圧を下げ、穏やかになります。

 

●肩こり・冷え性・むくみなどの不調を緩和する

深呼吸をすることにより血流が良くなり、肩こりや冷え性やむくみなどの不調も緩和されます。

 

●集中力を高める

深呼吸により全身に酸素が送り込まれると、脳への酸素供給にもつながり、脳の活動も活発になり集中力を高めます。

 

●ダイエット効果

深呼吸により基礎代謝量が上がり、脂肪の燃焼も活発に行われダイエット効果につながります。

 

コロナ禍で何かとストレスを感じることが多い状況ですが、私たちの心の動きは、

呼吸で穏やかに鎮め、ゆったりと過ごしていきましょう。

 

当クラブで行う、呼吸を意識して身体を動かす「身体と心を整えるピラティス」の

レッスンがおすすめです!

現在体験される方を募集しています。受講料は無料です。

気軽にご参加いただけます。(女性限定のレッスンになります)

 

レッスンの詳しい内容やその他情報はここからチェックできます!

 下記のリンクをご覧ください!(体験予約もこちらから!)

 

乾布摩擦

皆さまこんにちは 石川です。

 

天気の良い日が続き青空が気持ちのいい季節ですね!

本日は昔からしられている乾布摩擦についてお伝えします。

今また注目されているそうです。

私も小さい頃は祖父と一緒に行っていました。

昔は裸で行っていましたが、皮膚を傷つけてしまう為、服の上から行っても効果があるそうです。

 

※柔らかいタオルでこすりましょう

 

前、横、裏を上下にこすります 

f:id:mfcmvalue:20210415213154j:plain

 

背中

体を洗うように広範囲をまんべんなくこすります 

f:id:mfcmvalue:20210415213204j:plain

 

カラダが温まり、冷え性改善が期待できます。

自律神経が整い免疫力もアップ

ダイエット効果もありいい事ばかりです!

朝と夜に行うのをおすすめします。

朝はしゃきっと元気が出て、夜は体が温まり寝つきがよくなります。

タオルがあればいつでも出来るので毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。

いつまでも健康でいられるよう心がけましょう!!

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式LINEのお友達募集中です。

LINE限定のお得な情報もありますので、ぜひご登録ください。

 メディカルフィットネスクラブ武蔵境 | LINE Official Account

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mfcmvalue/20210317/20210317162256.png

 

 

つま先立ち

皆さまこんにちは 石川です。

 

コロナ禍になりどうしても運動不足にな方も多いと思います。

 まただるいなどの体の不調を感じる方もいるのではないでしょうか。

 この原因は血液循環が悪い可能性があります。

 これを改善するにはふくらはぎの筋肉を鍛える事が大事です。

 ふくらはぎの筋肉が衰えてしまうと心臓に血液を戻すポンプ作用が弱くなり、全身の血液循環が悪化してしまいます。

 

今回はふくらはぎの筋肉を鍛えるつま先立ちをご紹介します。

 

ふくらはぎを鍛えると様々な効果が期待できます。

●血行改善

●新陳代謝がよくなる

●むくみ解消

●冷えの改善

●姿勢の改善

体幹強化 

など 

 またつま先に力が入りやすくなり歩く力も強くなります。

 

やり方

イスの背を持ち足を肩幅に広げる

f:id:mfcmvalue:20210415212800j:plain


両足のかかとをまっすぐ上げ5秒位キープし、ゆっくりおろす

 f:id:mfcmvalue:20210415212833j:plain

f:id:mfcmvalue:20210415212945j:plain

 

1日10回~15回 3セット位行うといいでしょう。

 

 ※つま先で地面を押しふくらはぎの筋肉を意識しましょう。

 

続けると膝の曲げ伸ばしも楽になりますし、足先を強化すると小さな段差でもつまづいたり転んだりするのも防げます。

全身の血流もよくなり色々な症状が改善されるので、ふとした時に簡単に出来ますのでぜひ行ってみてください。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式LINEのお友達募集中です。

LINE限定のお得な情報もありますので、ぜひご登録ください。

 メディカルフィットネスクラブ武蔵境 | LINE Official Account

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mfcmvalue/20210317/20210317162256.png

 

 

 

 

えごま油

こんにちは。スタッフの森田です。

 

暖かくなって良い季節になってきましたが、黄砂や花粉のアレルギーが出て痒み等と闘っている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、花粉症にも良いと言われているえごま油についてご紹介します。

 

花粉症は炎症反応で、その炎症と深く関わっているのが脂肪酸です。脂肪酸には炎症を促進するものと抑制してくれるものがありますが、えごま油に入っているa-リノレン酸は、炎症を抑えてくれるものです。

 

また、a-リノレン酸は、青魚に含まれているドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)と同じ仲間で、脳細胞の死滅を防ぐ効果があるので認知症予防にも効果的です。

 

また、これらDHAEPAと言った成分は、血液をサラサラにして流れやすくする作用があると言われています。

 

血管は末梢に行けばいくほど、細くなっていきますので、血液が流れやすい状態を保つことは、健康上もとても大切なこととされています。

 

心臓で何らかの血液のよどみが起こり、そこで血液が固まりやすくなったすると、脳梗塞心筋梗塞などの血管の病気の原因になることも指摘されています。

 

身体に良い油を摂取することを心掛けていきたいものですね。

 

しかし、過剰摂取は油の摂りすぎとなりますので注意しましょう。

 

1日当たりの摂取量の目安は、小さじ1杯程度です。

 

a-リノレン酸は、熱に弱いため生でサラダなどにかけると良いですよ。

f:id:mfcmvalue:20210406163419j:plain

 

健康づくり、身体づくり、体調管理等でお困りのことがありましたら、是非気軽にご相談ください。

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式LINEのお友達募集中です。

LINE限定のお得な情報もありますので、ぜひご登録ください。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境 | LINE Official Account

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mfcmvalue/20210317/20210317162256.png