武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

2023-01-01から1年間の記事一覧

6月のおすすめレッスン

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 南の方から続々と梅雨入りしていますね。 不快になりやすい時期になりますが、楽しく運動をして一緒に乗り越えましょう! さて、当クラブでは様々なレッスンを月ごとに日程を変更しながら開催…

腹圧を高めよう

皆さんこんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。 本日は「腹圧を高めよう」というお話です。 前回は、腹圧は大事だよということと、腹圧のかけ方をお話しました。 今回は、その腹圧を高める方法ついてお話します。 ズバリ、地面からの力…

良い姿勢をつくる腹圧の話

皆さんこんにちは。 メディフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。 本日は「腹圧」についてお話ししようと思います。 腹圧、聞いたことがありますか? 腹圧とは、横隔膜から下の空間(内臓がある空間)の内圧を指します。 疲れにくい良い姿勢を作るにも、スポ…

イベントご参加ありがとうございました!

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 私はお祭りで楽しみました! 出店がたくさん並び、お祭りの活気を久しぶりに感じることができた時間でした。 さて、活気ではこちらも負けません…

5月のおすすめレッスン

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 子供が画用紙で作成した“こいのぼり”を持ち帰ってきました。 目が尻尾側についていたので、理由を聞いてみると「あーん、ってしてるの」との返答が。 誰かに迷惑をかけることでもないので、そ…

「ピラティス&ストレッチ」クラス3回体験キャンペーンのご案内

こんにちは。メディカルフィットネスクラブ武蔵境の土屋です。 ゴールデンウイークも終わり、仕事や学校に行くのが嫌になってしまう方も いらっしゃるかもしれませんが、気持ちを前向きに頑張っていきましょう! 今日は私が担当しています「ピラティス&スト…

医療との連携~メディカルフィットネス

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 お天気が良い日は気温が高くなってきましたね。 運動中も汗をかきやすくなっていると思うので、水分補給をしっかり行っていきましょう! さて、数回にわたって“メディカルフィットネスクラブ武…

プール水抜き清掃中

皆さまこんにちは。石川です。 GWに入りましたが楽しんでいますか? 当施設ではプールの水抜き作業を行っています。 1年に1度プールの水を抜き清掃作業を行いますが、今年は澤崎コーチと中田コーチが一生懸命清掃をしました!! 清掃作業の後は水を溜め、温…

GW(ゴールデンウィーク)イベント開催いたします!

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。 ご予定がある方は楽しい時間を過ごしてください♪ ご予定がない方はご自分のメンテナンスをしてみるのはいかがでしょうか。 皆様それぞれ、リフレ…

サウナの魅力

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の加賀谷です。 4月になり、当クラブは新たに学生スタッフを迎え入れました!良き先輩になれるように、今一度気を引き締めて頑張ろうと思います! 突然ですが、先日、バイト仲間と初めてのサウナを満喫して…

スタッフと一緒なら心強い!

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 私は飲酒の機会は少ないのですが、美味しそうな果実酒を見つけたので購入してみました。 自分の時間が作れるようになってきたので、息抜きも楽しみたいと思います! おすすめのお酒やおつまみ…

皮膚をつまもう

皆さんこんにちは。 メディカフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。 本日は「皮膚をつまもう」というお話です。 皮膚をつまむという健康法は結構前からある方法ですね。 皮膚はその下の血管やリンパ、筋膜や筋肉と繋がっている組織です。 お互いが影響しあっ…

大股歩きをしよう

皆さまこんにちは。石川です。 暖かい日が続きも散歩をするのにも気持ちのいい季節になりました。 色んな鮮やかな花も咲いていて綺麗ですね! せっかく歩くなら身体を鍛えながら歩こうと思い、お尻を鍛えながら歩くことにしました。 大股歩きとは縦に大きく…

継続は力なり~フォローアップ中の出来事~

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 ダンベルの整理をしていた際、腰に違和感がありギックリ腰にならないかとドキドキしました。 油断せずちゃんと踏ん張らないとダメですね。 気を付けます! さて、前回はフォローアップの内容に…

安心・安全・効果的なトレーニング

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 日中と朝晩の気温差が大きい日が続いていますね。 自律神経が乱れやすい時期なので、よく食べ・よく眠り・よく運動することを意識して体調を崩さないように気を付けましょう! さて、前回まで…

自分の身体を知ることの大切さ

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 私は“花より団子”タイプであると自覚しているのですが、最近ちょっと食べ過ぎな気が… 食事は腹八分になるよう見直します! (ここで宣言すれば、皆さんに嘘はつけないので頑張ります!) さて…

4月のおすすめレッスン

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 新年度が始まりましたね! 環境の変化がある方もない方も気持ちを新たに運動に取り組んでいきましょう! さて、当クラブでは様々なレッスンを月ごとに日程を変更しながら開催しています。 先月…

メディカルフィットネスクラブ武蔵境のフィットネスチェックとは?

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 先日、子供の卒園式でした。 これからも健康的にスクスクと成長してほしいです。 ちなみに…私含め親御さんたちは感動の涙を流していましたが、夫は誰よりも泣いていてハンカチが絞れそうでした…

100年動ける体づくり”のための第一歩

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 我が家は子供が進学するので新生活に向けて準備中です。 卒園・入学と控えていますが、親の方がソワソワして落ち着きません(笑) ひとまず今は持ち物全ての名前書きを頑張ります。 さて、皆さん…

お腹をほぐそう

皆さんこんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。 本日は「お腹をほぐそう」というお話です。 え、お腹ってほぐす必要あるんですか? と思う方もいらっしゃるでしょう。 お腹周りも筋肉で構成されていますので、凝りますし固くなります。…

コロナの接触感染の確率は?

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 3月13日(月)~マスクの着用は任意になりました。 それにより「感染リスクが上がるのではないか…」「マスクがないと息苦しさがなくなって嬉しい!」など人それぞれご意見があるのではないでしょ…

春からはじめる!大人のスクール紹介

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 日中は暖かい日が増えてきたので、桜の開花が待ち遠しくなってきました。 その反面、一日の気温差が大きい時期でもあるので体調を崩さないように注意しましょうね。 さて、当クラブではフリー…

マラソンスタンプラリー開催中!

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 先日、子供の学校説明会がありました。 懐かしい雰囲気の中、自分の幼少期を振り返ると「今日の給食は何だっけなぁ?」ということを考えていたと思い出しました(笑) わが子はどうなるか…楽しみ…

3月のおすすめレッスン

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 皆さんは花粉症ですか? 私は花粉症という程ではありませんが、目にかゆみが出やすいです。 花粉症対策には免疫力アップも効果があるようなので、運動・食事・睡眠を見直し、ストレスを溜めな…

時間栄養学 夕食について

皆様こんにちは。石川です。 もうすぐ3月。卒業シーズンですね。 毎年この時期は辞めてしまうスタッフがいるのでなんだか寂しい時期でもありますが、新しいスタッフも入ってきますので楽しみもあります。 新しいスタッフも働き出していますので是非よろしく…

視覚と認知症の関係

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 日当たりが良い場所では河津桜が数輪咲いていました。 クラブのプールから見える桜も芽吹いてきたので、着々と春が近づいているなぁと感じます。 さて、視力が落ちた、視界がはっきりしないな…

あごの筋肉をほぐす

皆さんこんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。 本日は「あごの筋肉をほぐそう」というお話です。 なぜ顎の筋肉をほぐすのか? 首が動きやすくなったり、呼吸が楽になるからです! 顎の筋肉は咀嚼や噛み合わせに関わるだけではありませ…

時間栄養学 昼食について

皆さまこんにちは。石川です。 また寒い日が続くようですね。 布団に入り足が冷えてなかなか眠れない時がありますが、やはり運動した日は血流がよくなり、足の冷えも気にならなく眠れるなと改めて実感しているところです。 寒い時期こそ運動をして身体を温め…

空気椅子チャレンジ結果発表

こんにちは。 メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。 先日、子供の演劇発表会があったのですが、子供の成長を感じてウルウルしてしまいました。 卒園式は絶対泣いてしまうので、ハンカチが手放せないかもしれません(笑) さて、1月にジムイベント「…

100年動ける身体作りに必要なことは?

こんにちは、メディカルフィットネスクラブ武蔵境の神谷です。 寒い日が続きますが、体調管理はいかがでしょうか。 さて、人生100年時代と言われるようになりました。 日本人は特に平均寿命が延びており、元気に過ごす期間をいかに長くできるかが大事とされ…