武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

深呼吸

こんにちは。スタッフの森田です。

雨の日が続いていましたが、ようやく晴れ、運動日和ですね。

涼しくなると、水分補給を怠ってしまいがちですが引き続き水分補給を忘れずに過ごしていきましょう。

 

本日は、深呼吸やため息のメリットについて。

深呼吸は血液量が増加して酸素が全身に行き渡りやすくなるので、老廃物排出を助けてくれます。

なんとなく運動前や運動後の深呼吸を流してしまいがちですが、深呼吸までしっかり行いましょう。

そして、実はため息もからだに良いのです。

よくため息を吐くと幸せが逃げると言いますが、そんなことはありません。

がんや皮膚の老化を招くと言われている活性酸素は、過度なストレスや疲労などが原因となり体内に蓄積されていきます。

体に溜まったストレスなどを吐き出すつもりで、ため息は我慢せずにリラックスしましょう。

免疫細胞と呼ばれる白血球の1種マクロファージなどは活性酸素を放出し、ウイルスなどと戦う免疫機能の役割も果たしていることから、活性酸素はからだに良いとも言われていましたが、その後の研究では、活性酸素にも種類があるということと、活性酸素が増えすぎてしまうと良くなく、ウイルスだけでなく自分のからだの細胞も破壊し、体をサビさせてしまうことがわかっています。

 

上手くストレスを発散して、なるべくストレスを抱えずに過ごしていきたいものですね。

 

f:id:mfcmvalue:20201005102339j:plain

 

健康づくり、身体づくり等でお困りのことがありましたら是非お気軽にご相談ください。

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式SNSにて情報発信中です。

【公式LINE:お友達登録をお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200926103153p:plain

【公式Instagram:フォローをよろしくお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200924111306p:plain

 

 


 

 

 

巻肩

皆様こんにちは。スタッフの石川です。

 

すっかり秋めいてきましたね!

ですが急に気温が下がり家にこもってしまったりで、体が縮こまりがちな方もいるのではないでしょうか。

日常生活では料理にしても掃除にしても前でする作業がとても多いです。

パソコンやスマートフォンを使用する方も増え、机に座りっぱなしで作業する方も多いですよね。

そうなると前のめりな姿勢になり肩が内側に入って巻肩になってしまいます。

巻肩とは両肩を内側に巻き込むような姿勢をいいます。

そうなると肩が正しい位置ではなくなり、肩甲骨回りが凝り固まり、血流が悪くなります。

肩が内側に入ると胸側の筋肉も収縮した状態になってしまいます。

 

そこで今回は簡単に出来るエクササイズをご案内します。

 

両手を腰に置き腕をパタパタと閉じたり、広げたりします。

f:id:mfcmvalue:20201011164806j:plain

         

f:id:mfcmvalue:20201011164909j:plain

 

これだけでも肩回りの緊張がとれます。

肩甲骨回りをほぐすと血流がよくなり、免疫力もアップします。

是非試してみてください!

お体の事でお悩み等ありましたらお気軽にスタッフまでお声がけください。

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式SNSにて情報発信中です。

【公式LINE:お友達登録をお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200926103153p:plain

【公式Instagram:是非、フォローをお願いします!】

f:id:mfcmvalue:20200924111306p:plain

 

子どもの低体温について

こんにちは。スタッフの中土です。

 自宅はもちろん、お店やレストラン、レジャー施設など外出先でも体温を測定する事が普通になってきています。

体温を測定した際、風邪や感染症にかかって熱が高くないか気になります。高くなければホッと一安心。

"体温"に関心の高い現状、今日は逆に体温が低くなる"子どもの低体温"についてお話したいと思います。

低体温は大人だけでなく子どもにもみられる症状です。

 

【低体温とは?】

一般に子ども平熱が36度未満になる場合を低体温とされています。

【低体温になると】

・落ち着きがない  ・すぐにカッとなる  ・集中力に欠ける  ・疲れやすい ・風邪をひきやすい ・部屋の中でじっとしている(外遊びを行わない)

【低体温の原因】

・運動不足 ・睡眠不足 ・不規則な食生活 ・TV視聴やゲーム ・スマートフォンの長時間の使用 ・エアコンを使いすぎる ・ストレス  など

【低体温を防ぐためには】

低体温の原因となる生活習慣が続くと体温調節がうまくできなくなります。改善また予防するには正常な生活リズムに近づける必要があります。1日の生活リズムは「眠る・食べる・運動する」という3つのサイクルで構成されています。これらのうち一つでも正常でないと、生活リズムが乱れることになります。

寝る:早寝早起き 夜は9時頃までには寝る 朝は7時までには目覚めるようにする

しっかりと食事をとる:体を動かすとお腹もすいてくる 甘いジュースや冷たいお菓子は体を冷やすためご飯をしっかり食べるようにする

 ・体を動かす:体温が最も高くなる午後3時~5時が良い

外で思いっきり体を動かすと、体温異常の改善に効果がみられるという結果が出ています。体を動かすと自然に 筋肉が鍛えられ、基礎代謝が上がり、その結果、ホルモンの分泌も改善され生活リズムが整ってきます。

コロナ渦で思うように屋外で体を動かすことが出来ない状況ではありますが、子どもの体を心を健康に保つため、正しい生活リズムをとっていくことが大事ですね。

 

f:id:mfcmvalue:20200928113323j:plain

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式SNSにて情報発信中です。

【公式LINE:お友達登録をお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200926103153p:plain

【公式Instagram:フォローをよろしくお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200924111306p:plain

 

 



 

脳トレ

こんにちは。スタッフの森田です。

 

今回も一人でできる脳トレをご紹介します。

一緒に脳を活性化させましょう!

 

◎スリスリトントン

【やり方】

・右手はグーでももをトントンたたく

・左手はパーでももをスリスリする

・「スリスリトントン」と言いながら行う

写真①

f:id:mfcmvalue:20201001161731p:plain

 

では今度は、ももに触れずに空中で行ってみましょう。

f:id:mfcmvalue:20201001161822p:plain


 

最後は、壁をイメージして正面で行ってみましょう。

f:id:mfcmvalue:20201001161912p:plain


 

片方の手の動きが止まってしまったり、両方の手が同じ動きになってしまったり…

でもその混乱が脳にはとても良いのです!!

難しいことをしているときは、できる状態をみつけるために脳の力が全て集まって活発に働きます。

記憶力や集中力アップに繋がります。

 

やってみて分からない方はご相談ください。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式SNSにて情報発信中です。

【公式LINE:お友達登録をお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200926103153p:plain

【公式Instagram:フォローをよろしくお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200924111306p:plain

 

 

 

運動強度

こんにちは。スタッフの森田です。

 

だいぶ涼しくなり運動がしやくなりましたが、感染症対策と気をつけなければならないことがあり大変と感じることもありますね…しかし、からだが元気だと心も元気になるとおもうので適度な運動を続けていけたら良いですね。

 

運動は病気の予防につながるなどのメリットがあることから、強度の高いものを長時間行うと良いと考える方もいるかとおもいます。

 

しかし、自分にとって強度が高いと感じる激しい運動では「防衛体力」を司る身体の免疫力が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなると言われています。

 

唾液や鼻水には病原体の粘膜への侵入を防いだり、毒素を中和したりする働きをする分泌型免疫グロブリンA(SIgA)という物質がありますが、激しい運動後はこのSIgAの分泌が減ってしまいます。

 

交感神経と副交感神経からなる自律神経は、からだの機能や免疫をコントロールしています。激しい運動をすると交感神経が優位になるので、病原体に感染した細胞を免疫細胞が攻撃しにくくなるのです。 

 

運動を継続することで加齢などによる免疫力低下を防げることもわかっていますので、継続時間と強度をしっかり調節しながら適度な運動を行っていきましょう!

 

f:id:mfcmvalue:20200905155255j:plain

 

身体づくり、体調管理等でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式SNSにて情報発信中です。

【公式LINE:お友達登録をお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200926103153p:plain

【公式Instagram:是非、フォローをお願いします!】

f:id:mfcmvalue:20200924111306p:plain

 

 

 

 

年をとれば姿勢が悪くなるのは当たり前?

こんにちは、ジムスタッフの谷内です。

少し涼しく過ごしやすい季節になってまいりましたが、元気に運動習慣を続けていらっしゃいますか。

 

当クラブでは運動習慣を意欲的につけていただくために様々なプログラムのご紹介をしておりますが、今回は「姿勢教室」のご紹介をさせていただきます。

 

姿勢の悪化を招く要因は日常生活のなかにも生活環境にもさまざまな要因が潜んでいますが、運動不足も猫背の原因になります。

 

運動不足が続いて筋力が低下してくると姿勢を正しく保持する筋力も弱ってくるからです。

 

さらに「年を取れば姿勢が悪くなるのは当然」と受け取られる高齢者の方も多いのではないでしょうか。

 

たしかに加齢によって筋力が低下すると、同時に骨も弱っていきます。骨が弱ればそれを支えるのによけいに筋力を必要とします。 

 

高齢者の場合、弱った骨を弱った筋力で支えている状態のためさらに骨に負担がかかってしまいます。骨と筋力でじゅうぶんに体を支え切れず、背骨がどんどん曲がっていくことになるのです。

 

しかし、衰えにただ身を任せていればよいと思われますか。今「人生100年の時代」といわれています。せっかく長生きできるのであれば、背筋を伸ばし胸を張って生きたい 

 

——そう願ってもいいのではないでしょうか。

 

 いくつになっても背筋をピンとさせることを、美しくなることを望んでいいのです。

 なぜ背骨が曲がってしまうのか、どのような運動をすればよいのか、正しい対策を知り

 それを日々実践すれば、高齢者の方の場合でも姿勢を矯正していける可能性があります。

 

姿勢が良くなると見た目が若返るだけではありません。

 

姿勢が良くなることで深い呼吸もできるようになり、気持ちまでが伸び伸びしてくるはずです。

 

姿勢が変わると精神的にもポジティブになり前向きになれることでしょう。

 

よい姿勢は生きる活力になるのです!

 

無料体験会もございますので是非ご参加ください!

 

※姿勢教室のお知らせ

 10/7~11/28の水曜、土曜 全8回

水曜 10:30~11:15

土曜 13:00~13:45

定員5名

参加費 35,000円

 

※無料体験会

10/14(水)24日(土)28日(水)

水曜10:30~11:15

土曜13:00~13:45

 

不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。

ご参加お待ちしております!

f:id:mfcmvalue:20201010152444j:plain

 

キッズスイミングスクールの保護者の皆様へ

皆様こんにちはスタッフの石川です。

いつもヴァリュウスイミングスクールをご利用頂きありがとうございます。

 

近年自家用車での送迎をする方が増え(特に雨天)その方々による当スクールに面した路上駐車により近隣住民の方から苦情を寄せられております。

当施設前は通行量が多いため短時間の停車も交通の妨げとなりますので、当施設の一階にあります駐車場又は近隣の駐車場をご利用頂くか、離れた場所での乗降をお願いします。

運転手が乗車していても人待ちの場合は駐車とみなされます。

感染対策により保護者の方の入館も制限している状況で申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願い致します。

 

f:id:mfcmvalue:20200928203555p:plain

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、公式SNSにて情報発信中です。

【公式LINE:お友達登録をお願い致します!】

f:id:mfcmvalue:20200926103153p:plain

【公式Instagram:是非、フォローをお願いします!】

f:id:mfcmvalue:20200924111306p:plain