武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

「頭痛でお悩みの方へ」

こんにちは!メディカルフィットネスクラブ武蔵境の神谷です。

 

桜の時期も過ぎ、季節外れの暑さを感じる今日この頃、プールが恋しくなりますね。

 

当クラブではプールも絶賛運営中です!

 

さて、今日は「頭痛」に関するお話です。

 

日本での研究では、片頭痛を持ちの方が8%、緊張型頭痛では22%という研究結果もあり、多くの方が頭痛とともに生活していることが分かります。

 

実は私も、最近は減りましたが以前は定期的に頭痛に悩まされたことがありました。

そのたびに痛み止めを飲んだりしてその場をしのいできました。

 

頭痛の症状がある日々は本当につらいんですよね。

仕事も集中しにくいし、食欲もなくなるし・・。

 

近年では様々な治療薬も開発され、専門の医師の先生の治療によってうまく付き合うことが出来るようになっているようです。

 

医学の進歩はすごいですね。

 

また、ご家庭でのセルフケアとして「頭痛体操」というものもあります。

これは肩や背中の筋肉の血流改善を促す体操で、そんなに難しくありません。

簡単にご紹介します。

その運動も呼吸を止めないように、痛みのない範囲で大きく動かすことが大切です。

  • 背中の運動
    腕を前に伸ばし、ゆっくりと両肘を曲げながら後ろに引いていきます。肘が体の後ろ側まで来るように、動く範囲で引きましょう。(空手の構えのような姿勢ですね)
    後ろまで引いたら、元の位置に戻します。
  • 胸の運動
    腰の後ろで腕を組んで、背中と肘を伸ばして胸を開きます。視線は少し上を向けます。
  • 肩の運動
    肘を軽く曲げて、肘で大きな円を描くように腕を回します。前まわし、後ろ回しのどちらも行ってみましょう。
  • 首の運動
    首を左右にゆっくりと倒して、首の筋肉を伸ばします。無理やり倒さず、ゆっくりと痛みが無い範囲で行いましょう。

 

いかがでしたか?

さて、この度メディカルフィットネスクラブ武蔵境では、1Fのメディカルクリニック武蔵境と共同で「頭痛体操」を行います。

詳しくは下記のチラシをご参照ください。

 

f:id:mfcmvalue:20220417122507j:plain


メディカルクリニック武蔵境では、頭痛外来を行っていますので、頭痛でお悩みの方は一度そうだんしてみてはいかがでしょうか。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

キシリトールの効果

皆さまこんにちは 石川です。

 

まだ4月だというのに昼間は気温が高く夏日が続いていますね。

急に暑くなると身体もついていかず体調をくずされる方も多いので気を付けましょう。

 

前回ガムを噛む効果についてお伝えしましたが、今回は歯を丈夫で健康に保つ効果のあるキシリトールについてお伝えしたいと思います。

キシリトールとは甘味料の一つで、普通の砂糖と同じ位の甘さを感じますが、カロリーは低くいです。

虫歯予防の他、血糖値の上昇を抑えることから糖尿病の治療にも使用されています。

 

甘味料と言っても糖の種類が違うので虫歯になりにくく、細菌の栄養にもなりません。

虫歯の原因のミュータンス菌は腔内にいます。

食事やおやつで摂取した砂糖などを栄養に、歯垢や酸を生成し、歯の表面を溶かし虫歯になってしまいます。

しかしキシリトールミュータンス菌に取り込まれても酸が生成されず、ミュータンス菌の活動を弱める働きもあります。

 

また唾液の中に含まれるカルシウムと一緒になることで歯が丈夫になりますし、唾液の分泌も促進させることで口臭予防も期待できます。

 

一日の摂取量は5g~10gを3~4回に分けて摂るのが理想です。

キシリトール100%のガムですと4粒ほどですが、市販の物ですと結構な粒になる場合もあります。

なかなかそこまで摂取するのも難しい方もいると思いますので一気にではなく、回数を多く食べましょう。

虫歯の予防には糖類が入ってない物を選び、食後5分以上噛み続ける事が大事です。

もちろんガムだけで済まさず歯磨きもしっかり行いましょう。

摂り過ぎるとお腹がゆるくなる可能性があるので食べ過ぎには注意が必要です。

 

いちご、ラズベリー、レタス、ほうれん草にもキシリトールは含まれているので食事に取り入れてみるのもいいですね。

身体の健康に歯はとても大事です。

しっかりケアして健康に保ちましょう。

 

f:id:mfcmvalue:20220411213235j:plain


メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

 

 

 

 

 

 

ガムを噛んで健康に

皆さまこんにちは。石川です。

 

4月に入り、新しい職場や生活が変わり、緊張している方も多いのではないでしょうか?

突然ですが皆さまはガムを噛みますか?

私は通勤時等によくガムを噛んでいますが、なんだかリラックスできますよね。

普段何気なく噛んでいるガムですが、ガムにも健康効果があるのでお伝えします。

ガムは噛む事で、血液の循環を良くし、精神を安定する働きがあると考えられています。

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは心の安定には欠かせない脳内物質です。

しかしストレスが多い生活が続くとセロトニンの分泌が悪くなってしまし、分泌させるにはよく噛むことが効果的です。

また一定のリズム運動を行うとセロトニンが神経を刺激し分泌を高めますが、ガムを噛むという簡単な行為でも同じ様な効果が得られ、20分程度続けていると脳内のセロトニンの濃度が高くなりストレスが軽減され、幸福感も感じられる効果も。

 

更に顎の筋肉が運動し、脳への血液循環が促進され脳が活動的になり、集中力が高まります。

集中力を司る前頭葉は加齢やストレスにより血流がだんだん低下します。

前頭葉の血流が低下すると、認知症鬱病になる可能性もあり、よく噛むことでその刺激が脳の中心近くにある「海馬」という部分を活性化し、前頭葉に伝わり、血流量を増やすことが出来るそうです。

血流が増えると脳の機能が発達するので認知症等の予防につながります。

 

他にも虫歯予防、口臭予防、ダイエット効果など様々な効果が期待出来ますので日々の生活にガムを噛む習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

※ガムは砂糖が含まれていないものが理想です

 

また普段の食事である程度歯ごたえのある固さの食材を噛む事を意識しながら食べるだけでもセロトニンの分泌に効果的ですので是非試して健康的な身体を維持しましょう。

 

 

f:id:mfcmvalue:20220404202442j:plain



 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

 

刺激を変えよう

皆さんこんにちは。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。

 

本日は「筋肉への刺激」のお話です。

 

主にウエイトトレーニングでの負荷のかけ方のお話になります。

 

よくウエイトトレーニングで言われる10回×3セット

10回程度出来る重さで3セットおこないましょう、というものですが、

この回数・セットが一番良いのかと言われると必ずしもそうでもありません。

(初心者の方には分かりやすい基準なので良いかもしれません)

 

レーニングで考えなければいけないのは、回数やセット数だけではなく、

筋肉への刺激をマンネリ化させないことです。

 

例えば10回3セットを続けていくと、慣れて楽に出来るようになります。

これはとても良い事ですが、筋肉が刺激に慣れてしまっているので、このまま続けていくのは勿体ないです。

 

では、どうやって刺激を変えればよいのでしょうか。

 

・扱う重さを上げる

・少し軽い重さにして回数を増やす

・同じ重さをゆっくりとした動作で扱う

・1セットごとに重い重量を扱う、軽い重量を扱うこと交互におこなう(刺激する筋繊維を変える)

 

など、様々な方法があります。これらを複合するのもよいでしょう。

 

大切なことは定期的に新鮮な刺激を与えてあげることです。

 

もちろん、以下の基本的なことも大事です。

 

・怪我をしないように無理な重量や回数を扱わない

・関節や腱を痛めないように、丁寧なフォームでおこなう

・やり過ぎず、休む日をつくる

 

自分で考えるのが難しいという方は、当クラブのジムスタッフへご相談ください。

 

変化を加えて楽しくトレーニングを継続しましょう。

本日は以上です。ありがとうございました。

 

 

 

 

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

ピラティススクール🌸無料体験&入会キャンペーンのお知らせ

皆さまこんにちは中土です。

クラブ前の満開の桜が、あっという間に葉桜になってしまいました。

咲く前は、まだかな~と楽しみにしていましたが、咲き始めると散るまでが早いと感じます。

 

今日は女性のための「身体と心を整えるピラティススクール」の

キャンペーンのご案内です。

 

「身体と心を整えるピラティススクール」は運動経験や年齢に関係なく、

初めての方が安心してご参加いただけるプログラムです。

腰痛や肩こりが気になる、仕事・家事・育児など疲れを感じる、

姿勢が気になるなど身体と心の不調を整えるためのエクササイズです。

スクール後は、身体も心もスッキリし前向きな気持ちになります。

この春、何か始めたいけどと悩んでいる方、前向きな気持ちで

始めてみませんか?

まずは、一度お試し!無料体験にお越しください。

 

【無料体験と入会の流れ】

①無料体験を予約する

 ◇体験日◇

  火曜日:4月5日・12日・19日・26日 13:30~14:30

  水曜日:4月6日・13日・20日・27日 10:30~11:30

 ご予約は電話または専用サイトからお願いします。

 ☎0422-33-1005

専用サイトはこちら。詳しいご案内もございます。

peraichi.com

     

②無料体験当日

 気持ち良く身体を動かしていただけます!

       

ピラティススクールへご入会 ≪特典≫

 ・入会事務手数料100%OFF

 ・リフレックスボールをプレゼント (スクール内で使用するマッサージボール)

  ※4月30日(土)まで

 

 

f:id:mfcmvalue:20220331123732j:plain

 

f:id:mfcmvalue:20220331123835j:plain

楽しくピラティス

 

プルブイどう使う

こんにちは。最近、花粉対策として舌下免疫治療が気になっている富田です。

今回はプルブイについて使用方法や、メリットデメリットに関する私なりの考察を書いています。興味がある方はお付き合いください。

                              f:id:mfcmvalue:20220331164604j:plain                          f:id:mfcmvalue:20220331164738j:plain

まずプルブイの今昔から書かせていただきますと、私が競泳選手として泳いでいた時に使用していた物は表面がザラザラしていて長い時間使用していると内腿部分が擦れて肌が荒れるという代物でした。練習後にワセリンがかかせない、、、といった苦い記憶を思い出します。今は表面がすべすべで使用のストレスが減っていますね。羨ましいです。

 

私の現役時代よりもっと以前から存在していたプルブイですが、当時の使用方法は両足で挟んでひたすら腕のみ使って泳ぐというオーソドックスな使い方しかなかったように思います。(少なくとも私のチームはそうでした)

この練習の良い所は足を使わずに泳ぐ=心拍が上がらないので長い距離(強度の低い有酸素運動)ができる事にあるかと思います。もちろんプルだけで泳ぐので上半身の強化になりますし、選手時代はよくパドルとセットで使っていました。今よりも肩の強化が注目されていない当時は、その後だいたい肩を痛めるという結果が待っていました。私もしばらくキック練習のみでした(泣)

 

今は足に挟む部位を足首や膝部分に変えるなどして体幹や内転筋などを刺激する方法だったり、ビート板代わりに手で持ってキックを行う(潜ったりもします)事もできますし、かなり珍しい使い方としてはドリル練習として脇に挟んで使用したりもしました。←私は気に入ってます。

 

結構様々な使用方法がありますが、やはり基本は内腿で挟んで泳ぐがダントツで多いです。先程も書いていますが、この練習で何が身に付くのかというと、①腕の強化②長い距離を泳げる③足を閉じて無駄な抵抗を作らない事がわかる、という3点ではないでしょうか。特に成人の方には③をよく意識していただきたいと思います。脚が広がるとバランスを取りやすいのですが、沈む原因となり速く泳ぐ事ができません。キックを打ってもスピードに差が無いのでは打たない方が省エネですよね。

あとは成人の方に多い内腿の弱化にも良い効果があるのではないかと考えられます。

そんな成人スイマーにお勧めなのはプルブイを挟んでキックを打つ練習です。腰の位置を高く保ちつつ、腿を絞めながら幅の狭いキックが打てるようになります。

 

プルブイを使用すると楽なので是非使いこなしていただきたいと思います!

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

 

 

リラックスするための方法

皆様、こんにちは。

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。

 

本日は「リラックスするための方法」のお話です。

 

皆さん、リラックスできていますか?

 

私たちは日々ストレスの中で生きています。

こなさなければいけないタスクや人間関係、もちろん楽しいことも沢山あるわけですが、知らず知らずのうちに体や心にはストレスが蓄積します。

 

適度なストレスは人間が成長していくために必要ですが、許容量を超えてしまうと心身に悪影響が出るのでケアすることが大事です。

 

今回は、ケアするための方法をいくつかご紹介します。

 

私も実践していますが、スムーズに睡眠に入れたり、小休憩時に身体と頭がスッキリしたり、イライラが減ったり、そのような効果を感じています。

 

気になったものがあればぜひ取り入れてみて下さい。

 

・4秒で吸って、7秒止めて、8秒で吐く呼吸法

こちらは睡眠の導入時に取り入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

腹式呼吸に集中することで副交感神経が優位になりリラックスできます。

新鮮な空気を取り入れて循環を促してあげましょう。

(実は呼吸ではなくとも、一つの動作に集中する行為自体にもリラックス効果があります)

秒数はあくまでも目安なので、やりやすい形を見つけてください。

 

・筋弛緩法

筋肉に対して意識的に緊張と弛緩(脱力)を繰り返すことによりリラックスする方法です。

例えば腕であれば、腕を伸ばした状態でこぶしを握り、腕全体にじっくり力を込めていきます(急に力むと傷める可能性があります)

脱力するときは一気におこないましょう。

気を付けることは、脱力した際のじわ~っと解けるような感覚を観察することです。

意識的に動かせる筋肉であれば全身の部位でおこなえます。

 

いかがでしょうか。

簡単にできて、場所を選ばない方法です。

ちょっとした時間を見つけて試してみてください。

 

ストレスを無くすことは難しいので、うまく解消してあげてください。

本日は以上です。ありがとうございました。

 

f:id:mfcmvalue:20220321103818j:plain

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】