武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

首のコリや痛みを和らげるセルフケアの方法

皆さんこんにちは。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。

 

本日は「首のケア」をご紹介します。

 

首は脳と胴体を繋ぐとても重要な部位です。

そして現代の生活様式では負担が大きい部位でもあります。

 

PCやスマホの普及、座る時間の増加で姿勢が崩れると

背中から首にかけて筋肉の緊張が高まります。

 

他にも、目の筋肉の疲労は首にも影響しますし

精神的なストレスが首に表れる方もいます。

 

様々な要因で首の筋肉が固くなったり弱くなると

ストレートネックや頸椎ヘルニア、頭痛や首コリ

声枯れや声帯炎、嚙み合わせなどにも影響してきます。

 

これらのことは、首の筋肉をこまめに動かしてあげることで

ある程度予防することができます。

今回はその方法をいくつかご紹介します。

 

*治療法ではありません。

首に既往歴や現病歴のある方は医師の指導に従ってください。

 

➀手で負荷をかける運動

まずは顎をしっかりと引きます。

顎が上がっている状態でおこなうと

筋肉を痛める場合がありますので注意して下さい。

 

おでこや側頭部・後頭部に手を当て、手で頭を抑えます。

頭(首)はその手を動かすつもりで力を入れましょう。

3秒ほど力をこめたら一度緩めます。

これを前後左右各5~10回程おこないましょう。

 

②顎をひく運動

仰向けになります。

顎をしっかりと引き、首の後ろ側の筋肉に力が入るようにします。

顎を引いたまま頭を持ち上げ、5秒キープしてから降ろす。

これを5回ほど繰り返します。


③首を振る運動

仰向けになります。

顎を引きながら、横を向くように首を左右に振ります。

首の後ろ側の筋肉を揺らしてほぐすように軽くおこないましょう。

 

以上です。

 

全ての動作のポイントは、顎をしっかり引く事です。

顎が上がった状態は、首の不調の要因になります。

 

こまめにケアをして首の不調を予防していきましょう。

本日は以上です。ありがとうございました。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境 無料体験のご案内