武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

ネガティブトレーニングのすすめ

皆さんこんにちは。

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。

 

本日は「ネガティブトレーニング」のお話です。

 

f:id:mfcmvalue:20220108110657j:plain

 

まず、ネガティブトレーニングとはなんでしょうか。

 

気持ちの問題?

 

ではありません。(むしろ前向きに取り組んで頂きたいところです)

レーニングの手法・意識の向け方という感じですね。

 

ジムでマシーンやフリーウエイトの使い方で必ずと言ってよいほど、「戻す時はゆっくり」と教わったり、書いてありますよね。あれです。

 

もちろん、器具の保護や事故・怪我防止の観点もあるのですが、ゆっくりと戻すことで筋肉を更に刺激を与えることができる、というメリットがあります。

 

筋肉の力の発揮の種類は大まかに以下の通りです。

 

  • 求心性収縮(ポジティブ動作)

筋線維が縮む際に力が発揮されます。例、重りを持ち上げる。

  • 遠心性収縮(ネガティブ動作)

筋線維が伸びる際に力が発揮される。例、重りをおろす。

  • 等尺性収縮

筋線維の長さは変わらないが力が発揮されている状態。例、合掌の状態で力を込める。

 

今回はこの②に意識を向けてみて下さい、という話です。

基本的には、どの種目でも力を発揮した後、ゆっくりと戻すことを意識すれば大丈夫です。

 

ネガティブ動作は、ポジティブ動作よりも大きな力が発揮でき、速筋繊維と遅筋繊維の双方にしっかりと刺激を与えることができるといわれています。

 

ただし、注意点もあります。

ネガティブ動作は刺激が強い分、オーバーワークになりやすいので、自重以外の種目では扱う重量は慎重に決めましょう。筋肉の回復に時間がかかることも多いので、身体が元気な時に取り入れるようにしてください。

 

また、ネガティブ動作だけやれば良い!というわけではなく、ポジティブ動作の瞬発的な力を発揮することも筋肉を育てるうえでは大切です。

あくまでも、筋肉に与える刺激の中のバリエーションのひとつであるということですね。

 

新たな刺激というのはトレーニングを楽しくするための要素でもあります。

ぜひいつものトレーニングに+αして、取り組んでみてください。

本日は以上です。ありがとうございました。

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

 

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】