武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

リフレックスボールを使ってお尻のコリを解消!

こんにちは!メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中土です。

 

本日は、リフレックスボールを使ったエクササイズ第二弾です!

前回はふくらはぎをほぐし、むくみの解消をご紹介しましたが、今回はデスクワークなどで座りっぱなしの姿勢が続いている方へおすすめのお尻のコリほぐしをご紹介します。

 

f:id:mfcmvalue:20210531172216j:plain

 

皆さんは自分のお尻が『こっている』とか『こっていない』とか感じていますか?

結構、自分では気付かないだけでお尻ってこっているんですよね。

そもそもなぜお尻はこるのでしょうか?

お尻周りの筋肉を動かすことが減ることにより、筋肉が収縮したまま硬くなり、血液の循環も悪くなるのでコリができやすくなります。

特にデスクワークなどで座っている姿勢が長時間続いている方は、お尻周りの筋肉を動かさないでいると、お尻がこり、さらに腰痛になる原因にもなるので意識して動かすことが必要です。

 

 リフレックスボールの 代わりにテニスボールでも大丈夫です!

では、こったお尻をほぐしていきましょう!

 

 

【基本的な使い方】

コリを感じるところに、ボールを置き、前後左右に動かし、筋肉をゆっくりとほぐしていきます。

【ポイント】

・呼吸は止めずに行いましょう。痛みを感じると呼吸も止めやすくなるので注意です!

・「痛気持ちいい」が目安です。痛みが強い部分は避けるようにします。

・継続して行うことが大切です!

 

①お尻の下にボールを入れます。

②ボールを入れた側の膝を立てます。←この方が動きやすいです。

③ゆっくり前後・左右・回すようにボールを動かしていきます。

 お尻の外側も行います。呼吸を止めないように気を付けてください。

 

f:id:mfcmvalue:20210531171721j:plain

 

 

疲れやすい時期です。無理なく、疲れとコリを解消していきましょう!

 

当クラブで行っている「身体と心を整えるピラティス」ではレッスンの中で、このリフレックスボールを使い、身体をほぐしてからピラティスを行っています。ご興味がある方はレッスンの無料体験ができますので、気軽に一度いらしてください。詳しくは専用ページでご案内いたします。

   ↓

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

 

その他のメディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com

 


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

peraichi.com

 

 

 

 

 

 

脳トレしていますか?

 こんにちは。

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。

以前、コロナ禍のおける健康二次被害のお話を少ししましたが、

「水と音楽の力でリフレッシュ!」

 https://blog.hatena.ne.jp/mfcmvalue/mfcmvalue.hatenablog.com/edit?entry=26006613763999185

体力や心への影響だけでなく、認知機能の低下も危惧されています。

「あれ何だっけ?」「顔は出てくるけど名前が出てこない…」など記憶力に不安を感じることはありませんか?

また「集中力がなくなった」「趣味だったことが楽しくない」「料理をするのが苦手になった」という方は認知機能が低下している可能性があります。

ご心配な方はクラブやクリニックにご相談くださいね。

現在、何も心配がないという方…!

認知機能の低下は加齢によるものが大きいと言われています。

人間は必ず歳を重ねるので、早め早めに対策できると良いですね。

そこで今回は年齢を問わず、どなたでも参加できるレッスン「機能改善運動」のご紹介です。

 

このレッスンでは、さまざまなツールを使い、身体の筋バランスを整えながら脳の認知機能を高めていきます。

みなさん、青竹踏みはやったことがありますか?

自分の体重を支えているのは「足の裏(足底)」です。

足底や足の指(足趾)は脳への伝達にリンクしていて、感覚器の役割があります。

転倒予防にも重要ですし、足趾に力が入れば地面をしっかりと蹴って歩くことができ、血流も良くなります。

みなさんの足底や足趾は凝り固まっていたり、冷えて冷たくなっていませんか?

レッスンでは青竹踏みを使用しながら足趾、かかと、足首をよくほぐすところから始めます。

メインでは認知機能向上のために“遊び”感覚で脳トレを行います。

スモールボールを使用し、身体を動かしながらの脳トレもあるので、自然と筋力を使って筋バランスを整えることもできます。

“遊び感覚”というのがポイントで、楽しみながら続けていくことの大切さをお伝えできればと思います。

ぜひ、ご参加をお待ちしております!

f:id:mfcmvalue:20210602151345j:plain




 

新型コロナウイルス対策をしてお待ちしております。

健康管理・身体管理で不安がある方や、ご不明な点がある方は、気軽にご相談くださいね。

 

あなたの健康の悩みを解決する!」

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

peraichi.com

 

 

梅雨の過ごし方

皆様こんにちは 石川です。

 

もうすぐ梅雨ですね。

 この時期は湿気が多く不快に感じる方も多いと思います。

身体は湿度が高いと発汗がうまく行われず余分な水分が排出出来なくなり冷えやむくみなどの症状を引き起こす原因となります。

体内に水が溜まることで血流が悪くなりますので水分補給と排出のバランスを上手に行う事が大事です。

また自律神経を整える事も大事で規則正しい生活を送り、バランスのよい食事と、運動、質の良い睡眠で生活のリズムを整えましょう。

 

不調の原因は運動不足もあります。

天気が悪く家で過ごす時間が増え、更にコロナ禍により普段より運動の量が減ってしまい血流が悪くなっている方も多いと思います。

天気が悪いとどうしても気分も落ち込みがちですが、適度な運動は血流をよくするだけでなく気分転換やストレス発散にもなります。

毎日の散歩やウォーキングなどの定期的な運動は生活のリズムが出来るため自律神経を整えるのに効果的ですので是非行っていきましょう!

 

また冷えを防ぐ心掛けも必要で冷たい物ばかり食べるのはさけ、発汗作用や利尿作用で身体を温める食材を上手に取り入れ代謝をアップしましょう!

身体を温める作用のある食材

唐辛子 ほうれんそう しょうが ごぼう など

 

元気に梅雨を乗り切り夏に備えましょう!

f:id:mfcmvalue:20210530123933p:plain

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

 

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

 

peraichi.com

 

リフレックスボールでむくみスッキリ!

最近湿度が高い日が多く、梅雨入りが近づいている感じがします。

 

こんにちは!メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中土です。

 

ジメジメっとした日は体も心もどんよりしやすくなりますよね。

 

今日は、自宅で手軽に自分の身体をケアできる、リフレックスボールを使ったエクササイズをご紹介します。

 

リフレックスボールとは、イガイガとした突起があるボールです。

↓ これです

f:id:mfcmvalue:20210524110114j:plain

 

初めて手に取った方は、「結構硬いですね~」と皆さんおっしゃります。

ボールを押しても全く凹みません。それくらい硬いです。

このリフレックスボールで体にあるツボを刺激し、コリをほぐします。

肩こり、腰痛、首の痛み、足のむくみなど普段感じる症状を軽くすることが魅力です。

リフレックスボールの代わりにテニスボールでもできます!

 

【基本的な使い方】

コリを感じるところに、ボールを置き、前後左右に動かし、筋肉をゆっくりとほぐしていきます。

【ポイント】

・呼吸は止めずに行いましょう。痛みを感じると呼吸も止めやすくなるので注意です!

・「痛気持ちいい」が目安です。痛みが強い部分は避けるようにします。

・継続して行うことが大切です!

 

今回は「足のむくみ」を解消していきます。

立ちっぱなしの仕事をされている方は足のむくみに悩むことが多いと思います。

私もそうです!

ふくらはぎは「第二の心臓」と言われているように、足先の血液を上に押し戻すポンプの役割をしていますが、立ちっぱなしなど同じ姿勢でいる時間が長いと、上手く血液の循環がされず、だるさや痛み、冷えといった症状が現れてきます。

 

ではふくらはぎを刺激して血液のめぐりを良くしていきましょう!

①ふくらはぎの下にボールを入れます。

②反対の脚は膝を立てます。←この方が動きやすいです。

③ゆっくり前後にボールを動かしていきます。始めは動かし方が難しいと思うかもしれませんがゆっくり練習すれば動けるようになりますよ!

f:id:mfcmvalue:20210524114228p:plain

 

 無理なく、隙間時間を使って疲れとコリを解消していきましょう!

 

当クラブで行っている「身体と心を整えるピラティス」ではレッスンの中で、このリフレックスボールを使い、身体をほぐしてからピラティスを行っています。ご興味がある方はレッスンの無料体験ができますので、気軽に一度いらしてください。詳しくは専用ページでご案内いたします。

   ↓

【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com

 

 

その他のメディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com

 


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

peraichi.com

 

 

 

 

 

 

スイマー向け キック効率が良くなる練習

こんにちは。富田です。

今回は水泳の練習方法の第2弾です。先に謝っておきますが今回も進まないイライラ系の練習です、、、すみません。

泳がない方は今回読まなくていいと思います、、、すみません。

どんな練習かというと、、、

片足のみ動かしてキック練習を行うという至ってシンプルで簡単な物です。

目的は普段両足を動かしているとコントロールが難しくなる細部への意識を作る事になります。

ちょっとバタ足を掘り下げて考えてみます。

まず脚の動作は①緩める(関節)②蹴る(膝が伸びる)③戻す(膝を上げる)

という3動作に分けられます。

キックが苦手な方は①の緩めるができていないケースが多い気がします。脱力する時間=休みなので①ができないとすぐに疲れてしまい、泳ぎ全体も長持ちしません。これらの3動作をスムーズに動くようにしてから速く動かせるようにしていきます。

更に足部で生まれた推進力を骨盤から背骨へと繋げていきます。大事なのは腹部が固定化される事です。腹筋が大事と言われる事があるかと思いますが、腹が抜けると力の伝達が悪いのです。

では練習方法ですが、今回は地味で伝わりにくい為、写真がありません。

片側の踵を水面近くでキープして動かさないようにします。もう片側の足だけ動かしていきます。

これだけです!

速く進むパワーアップにも繋がりますが、まずは頑張らずにやってください。
ゆっくり行うと脚の3動作が自然とできるようになるはずです。動作を速くしていくと同時に腹にも力が必要になります。

頭から腕の距離よりも、頭から脚の方が神経回路が長く遠い為、動作改善は難しいので、じっくりと取り組んでいきましょう。
この練習を行うとバタ足とバタフライキックに効果がありますので、興味ある方はトライしてみてください!

f:id:mfcmvalue:20210524102042j:plain

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

 

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

 

peraichi.com

 

 

 

 

今が旬!!カツオの魅力

皆様こんにちは。石川です。

 

最近健康診断があり、若い頃はAが当たり前だったはずが歳をとるごとに判定が悪くなる傾向にあり、健康について考える事が多くなりました。

今回の検査では腎臓の判定が少々悪く気をつけなくてはなと思っております。

本日はそんな腎臓にもいい食品、カツオについてお伝えしたいと思います。

 

今が旬のカツオは高たんぱくで低脂肪とものすごく健康に良い食品です。

カツオには脂肪酸と呼ばれるDHAEPAが多く含まれます。

これらは脳の働きを活性化させたり血液の流れをサラサラにしてくれる他にも美容や健康に良い「オメガ3脂肪酸」としても注目されている成分です。

他にも 鉄分、ビタミンB群、カリウムタウリンパントテン酸 等と栄養満点の食品で

 

貧血予防やむくみ改善、シミ予防など期待できます。

 

またカツオの筋肉に含まれるアンセリンという物質は、疲労回復効果や、尿酸値の低下に期待ができ、動脈硬化の予防にもつながるそうです。

尿酸と腎臓は密接な関係があり、慢性腎臓病などを防ぐ事ができます。

 

カツオは赤く鮮やかな色をしている物を選ぶといいそうです!

あまり食べる機会が少ない方でもカツオ節にも栄養が凝縮されていて効果があり手軽に摂取しやすいので是非毎日の食生活に取り入れてみてください。

良い食生活と運動をしていつまでも健康でいるよう心掛けましょう!

 

f:id:mfcmvalue:20210512204719j:plain

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

 

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

 

peraichi.com

 

水と音楽の力でリフレッシュ!

こんにちは。

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の中村です。

 

東京都は緊急事態宣言中で、先が見えないことに不安な方もいらっしゃるかと思います。

自粛生活の長期化は運動不足や人との関わりの減少により、コロナ禍における健康二次被害(筋肉量低下、持病の悪化、ストレスによる心の病など)の恐れもあるので心配ですね。

 

ぜひ心身の健康増進のためにも運動をすることをお勧め致します。

 

今回は身体の調子を整えたい方にオススメなレッスン「水中リズムウォーク」のご紹介です!

 

このレッスンは音楽に合わせて水中ウォーキングと簡単なアクアビクスで全身運動を行います。

 

水中運動は水の抵抗を利用して、筋力や心肺機能の向上効果があります。

 

そして浮力があるので膝や腰の負担が少ないのも特徴です。

 

音楽にはリフレッシュやリラックスの効果があるとされています。

 

現在では音楽の力を活かしたリハビリテーション音楽療法)もあるんですよ!

 

ぜひ水中リズムウォークに参加して、お身体を鍛えつつ、リフレッシュ&リラックスしてみませんか?

f:id:mfcmvalue:20210519163836j:plain

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境ではこの他にも

バランスよく体重移動ができるように水中での正しい歩き方を身につける「水中ウォーキング」や、水の特性を活かした陸上では意識しにくい全身のエクササイズを行う「水中コンディショニング」といったアクアプログラムもございますよ!

 

適度な運動は免疫力を高めることがわかっています。

自粛で家にこもるだけでなく、お身体のためにも運動ができると良いですね。

新型コロナウイルス対策をしてお待ちしております。

健康管理・身体管理で不安がある方や、ご不明な点がある方は、気軽にご相談くださいね。

 

 

メディカルフィットネスクラブ武蔵境の健康スクール情報はこちらから!

【週1回、2ヶ月で、姿勢を良くして動きやすい体を手に入れる!】

peraichi.com


【身体と心を整えて、健やかな毎日を手に入れる】
女性限定ピラティス

peraichi.com


【週1回45分のスクールでいつまでも若々しく動ける身体を手に入れる】
若返る身体づくりスクール

peraichi.com