武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

膝痛解消には、膝の以外ケアも大事

皆さんこんにちは。

 

メディフィットネスクラブ武蔵境の菊池です。

 

本日は膝痛についてのお話しです。

 

膝の悩みというのは、加齢に伴い多くの方が抱える問題です。

 

膝の痛みがあると、運動はもちろん日常生活も億劫になります。

動くことがストレスになるだけでなく

活動量が減ることで他の身体の不調が生じたりもするので

心身ともに悪循環に陥ることもあります。

 

膝が痛くなる原因のひとつに

他の部位の代償運動を膝でおこなっている、ということがあげられます。

 

膝というのは縦方向の動きに強く、重さを支える構造なので

本来、複雑な動きには適していません。

複雑な動きは、足首や股関節が役割を担っています。

 

しかし、足や股関節の周辺にある筋肉の動きが悪い状態だと、

あらゆる動きを膝で補おうとします。

膝にとって適していない負荷がかかる、そんな使い方を続けることで

ひざ痛に繋がってしまうのです。

 

つまり、膝の痛みを取りスムーズな動きを得るためには

足元・太もも・お尻をケアすることが必要ということです。

また、膝を固めないということも大事ですね。

 

膝痛を治すのに特別なストレッチをする必要ありません。

学校やクラブで習うような基礎的なストレッチで構わないので

固まらないように日々続けることが大事です。

 

特に座り仕事をしている方は、もも裏やお尻が固まりやすいので

定期的にストレッチしたいところです。

 

今回ひとつご紹介する体操は「その場でゆるゆる屈伸」です。

脚は肩幅と同じぐらいで立ちます。

軽く膝と股関節を落とし、上下にかくかくと揺ゆらすだけでOK。

*膝はつま先より前に出ないようにして下さい。

 

こちらは伸ばしたりするストレッチではなく

膝と股関節の緊張を取り、血流を促し、固くしないための運動です。

下半身全体でおこなう貧乏ゆすりと思ってください。

 

上半身もゆるゆるにしておこなうことで

首や肩、背中もリラックスさせることができます。

20秒もやれば血が巡り、全身ポカポカしてきますよ。

いつでもその場で出来ますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

本日は以上です。ありがとうございました。

 

ディカルフィットネスクラブ武蔵境 無料体験のご案内