武蔵境ダイアリー

メディカルフィットネスクラブ武蔵境/ヴァリュウスイミングスクール

筋トレは「戻す動作」が大事な理由

こんにちは、メディカルフィットネスクラブ武蔵境です。

 

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます(^▽^)/

 

さて、今日は会員の皆様が取り組んでいる筋トレについて

大事なことをお伝えします。

 

本当に大事なことなので、しっかりと読んでくださいね。

最新の運動医科学の成果も交えてお伝えします。

 

皆さんは、筋トレと聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?

「フンっ!!」っと重いバーベルを持ち上げたり

懸垂で体を持ち上げたりといった、

「力を発揮して筋肉を縮める動き」

を想像する方が多いかもしれません。

 

この筋肉が縮む運動をコンセントリック運動といいます。

一般的に力を入れて運動するときのことですね。

 

しかし、実はその逆の動き、

つまり「筋肉が伸びながら力を発揮する動き」

これが

「エキセントリック運動」

と呼ばれ筋力アップや健康維持に

とても大切な役割を果たしていることをご存じでしょうか?

 

実は私たちの生活の中にはエキセントリック運動はたくさんあります。

例えば

「重い荷物をゆっくりと下ろす時」

「階段を下りる時」

「椅子にゆっくりと座る時」

など、重力に逆らってブレーキをかけるような動きがこれにあたります

専門的なトレーニングでは、

ダンベルをゆっくりと下ろすアームカールや、

スクワットで体をゆっくりと下ろす動きなどが代表的です。

 
この運動の一番の特徴は、
「コンセントリック運動よりも大きな力を発揮できる」
という点にあります。
 
レッグプレスでは、
コンセントリック運動(押し上げる)よりも
エキセントリック運動(ゆっくりと戻す)の方が
約1.41倍も大きな力を発揮できたという研究結果もあります
そのため、より少ない負荷や回数でも筋肉にしっかりと刺激を与えることができ、
効率的な筋力向上が期待できるのです
 

 

また、コンセントリック運動に比べて

代謝的な負担が小さい」

ことも大きなメリットです

 

つまり、心拍数や酸素摂取量の増加が少ないため、

心臓に過度な負担をかけることなく

安全に筋力トレーニングを行うことができます

 

筋トレの動作は、

特に元の位置に戻すときに

「ゆっくりと」

行うことが効果を得るために重要です。

 

つい、さっさとやってしまいがちですが

実はこんなに大きな効果があるんですね。

 

 

当クラブではあなたのお体に合った健康増進のための指導サービスを
行っています。
担当のトレーナーがあなたの健康増進を確実にサポートします。
無料体験のお申し込みはこちらから!